半田市内の小・中学校

半田市立亀崎中学校

〒475-0024 愛知県半田市
                   亀崎高根町5-40

TEL:0569-28-0313
FAX:0569-29-5121

E-Mail :
kamezaki-j@handa-c.ed.jp 
(絵文字:NEWR6.9月~変わりました)
 

携帯サイトはこちら

半田市立亀崎中学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

お知らせ

令和6年度先輩のお話を聞く会

・日時  令和6年10月7日() 14:40~15:30

・内容  講師:岡田 潔 氏   32回生(昭和54年3月卒業)

        亀崎郷土文化協議会(海と蔵の会)会員       
     演題:「海と蔵のはなし 知れば地元が好きになる」
 

「亀崎でどうする~新説!神君伊賀越え」の読み聞かせを取り入れ、
岡田さんの現在の活動を紹介しながら、「グローバル人材」についても触れ、
地元を正しく知り、地元を好きになることは、
これから世界や地球規模で活躍するみなさんに必要な土台であることを教えていただきました。
 
令和5年度先輩のお話を聞く会

・日時  令和5年11月20日() 12:40~13:35

・内容  講師:榊原 瑞輝 氏   27回生(昭和49年3月卒業)

        半田市議会議員・プラスアルファ薬局薬剤師・学校薬剤師       
     演題:「亀崎中学校3年B組卒業 薬剤師と市会議員をやってます」
 
4年ぶりに体育館に集まって開催することができました。

薬局薬剤師・学校薬剤師の仕事内容の紹介や仕事に就くまでの話、
そこからさらに議員を目指した理由、
いま生徒に伝えたい思いなどを
お話ししてくださいました。

自分たちの先輩である榊原さんが、周囲の人々の声や人との関わりを大切に、
自分の仕事や役割に真摯に向き合う姿勢から、
亀中生のみなさんも多くのことを感じとったのではないでしょうか。
 

令和4年度先輩のお話を聞く会

日時 令和4年10月12日(水)12:30~
場所 亀崎中学校コンピュータ室および各教室(オンラインによる配信)
内容 講師 児童文学作家 山本悦子 様(第30回生 昭和52年3月卒業) 
演題「3年E組49番 地元で作家をやってます」
 
残念ながら、今年度もオンラインによる配信になりました。
作家になるきっかけやその過程、作家の仕事や1冊の本ができあがるまで等、
内容盛りだくさんでありながら、
知らないことや驚くことばかりであっという間の有意義な時間でした。

会の最後には、「夢を叶える三箇条」を教えていただきました。
「あきらめない」「自分の限界を決めない」「自分への言い訳上手にならない」

そして、夢はあった方がいいこと。
それはなりたい職業である必要はないけど、希望や願い、「好き」を探すこと。

会に参加した生徒の心にも、大人の心にも、きっと響いたことと思います。
サインと本の寄贈もいただきました
絵文字:キラキラ
 

令和4年度「亀崎中学校同窓会」評議員会・懇親会 中止のお知らせ

 7月2日(土)に予定されておりました、「亀崎中学校同窓会」の評議員会ならびに懇親会ですが、コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度も中止とさせていただきます。正式なご案内につきましては、早急に送らせていただきます。
R4評議員会・懇親会(中止)案内.pdf 

令和3年度先輩のお話を聞く会

日時 令和3年11月5日(金) 14:15~
場所 亀崎中学校コンピュータ室および各教室(オンラインによる配信)
内容 演題「実行と継続」
   講師 立川芳郎尚冨 様 (第19回生 昭和41年3月卒業)
      立川流6代目棟梁

今年度の「先輩のお話を聞く会」は、昨年度に引き続き、オンラインによる各教室への配信で行いました。


今年度の講師は、立川流六代目棟梁を襲名されている、立川芳郎尚冨 氏にお越しいただきました。立川さんは平成26年に立川流棟梁の六代目を襲名され、現在は立川流彫刻家として活躍されています。亀崎中学校を卒業した後は、彫刻の道で活躍される以外にも、教師として学校教育にも携わってこられ、また、合唱の指導者として音楽教育にも携わってこられました。
本日は、「実行と継続」というタイトルで、中学・高校で出会った恩師の存在や、芸術家の家系の影響など、様々な経験から現在に至っているというお話を聞くことができました。







令和2年度会務報告ならびに令和3年度会務計画について
 令和2年度の会務報告ならびに令和3年度の会務計画についてお知らせします。ご確認いただきますよう、お願いいたします。
 R2 会務報告.pdf
 R3 会務計画案.pdf

令和2年度「先輩のお話を聞く会」
日時 令和2年10月9日(金) 12:50~
場所 亀崎中学校放送室および各教室(オンラインによる配信)
内容 演題「これからの社会に求められる人材」
   講師 鯉江充治 様 (第29回生 昭和51年3月卒業)
      デンソー工業学園 学園長

10月9日、午後の時間を使って「先輩のお話を聞く会」を実施しました。
この会は、亀崎中学校同窓会に亀崎中学校の卒業生の中から講師を紹介していた
だき、在校生に伝えたい思いなどを語っていただく会です。
今年度は、デンソー工業学園の学園長である、鯉江充治さんを講師に招いて、
「これからの社会に求められる人材」と題して講演をしていただきました。



今回の講演は、放送室からリモートで各教室に配信する形で行われました。

今回のお話では、AIがさらに進歩していくこれからの社会において、求められる人
はどのような人であるのか、また、そういった人になるために生徒たちにどのような
力を身につけてほしいか、といったお話をしていただきました。
お話の途中では、現在のデンソー工業学園で進められている活動の様子や学園の生徒
が自分たちで作り上げたカートが他を寄せ付けない速さで走っている様子など、興味
ある映像も見せていただくことができました。

講師の先生は、昔から「あなたはやればできる子だ」と言われ続けてきたそうですが、
やればできる子と言われ続けるだけでは価値がない、実際に行動しないと、と自戒の
念を込めておっしゃっていました。
人生は一度きりなので、実際に行動して、今この時を皆さんの転機にしてください、
とおっしゃっていただいた言葉が印象的でした。

〔生徒の感想〕
☆AIによる仕事が増えており、人が働く必要がなくなってきている今の世の中をあら
ためて感じ、その技術に感動するとともに、自分が大人になったとき自分に仕事はある
のだろうか、と不安をおぼえました。将来求められる人材になるために、自分の日常に
疑問をさがすことを今からでもはじめようと思います。
学校で教えてもらったことだけでなく、今の世の中の風潮を知り、この先どうなってい
くのかまで考え、今まだ形のないものを自分で経験していく中で学んでいこうと思いま
す。始めるのが遅かったなんてことのないように、将来のためにたくさん経験値をため
ようと思います。【3年生】

☆今、時代はとても動いていて、大きな転換点を迎えています。文字ではあまり意識し
たことはないけれど、改めて言われると一気に現実感がありました。機械の能力が上が
り、全て取って代わられたら自分たちは何をすべきなのでしょうか。車だって宙を浮い
たり、迎えに来てくれたら、もう人なんて必要ではない、でも……、というモヤッとし
た気持ちの解決のヒントになりました。
自分は先輩のお話を自分なりに解釈してみました。機械はまだ持っていない、これから
も持たないであろうものがきっとあるはずです。それを人は手に入れるべきということ
です。教えていただいたことを意識し、教訓としてがんばろうと思います。【2年生】

☆現在の社会の様子と、求められる人材のことが詳しく分かりました。夢のような社会
が、私にはまだ遠い未来のことだと思っていたものが、実はものすごい早さで実現し始
めているのだと知りました。
課題を解決するだけでなく、課題を形成し、自ら学び、自ら挑戦していくことを中学校
でも、その後も意識するとよいと思いました。自分にはまだ早いと思っていた社会人と
しての話ですが、あと数年先に社会に出るということを意識して生活したいと思います。
【1年生】

先輩のお話を聞く会の概要について

 令和2年度「先輩のお話を聞く会」の概要は以下をご覧ください。
 R2先輩のお話を聞く会(HP掲載用).pdf


令和元年度会務報告ならびに令和2年度会務計画について
 令和元年度の会務報告ならびに令和2年度の会務計画についてお知らせします。ご確認いただきますよう、お願いいたします。
 令和元年度 会務報告.pdf
 令和2年度 会務計画.pdf

令和2年度「同窓会評議員会ならびに懇親会」の中止のお知らせ

 7月4日(土)に予定されておりました、「亀崎中学校同窓会」の評議員会ならびに懇親会ですが、コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度は中止とさせていただきます。正式なご案内につきましては、早急に送らせていただきます。
 →R2評議員会・懇親会(中止のご案内).pdf
 
Copyright © 2010- 半田市立亀崎中学校 All Right Reserved.